
日本吹奏楽発祥百五十四年記念演奏会開催のお知らせ
1869年(明治2年)横浜市中区にある本牧山妙香寺において、薩摩藩士30数名が英国
陸軍軍楽隊長であったJ.W.フェントンによって楽器の指導を受けたのが、日本吹奏楽の発祥
であります。
1989年(平成元年)9月に日本吹奏楽指導者協会が中心となり、吹奏楽界から広く浄財
を集め、妙香寺境内に建立したのが「日本吹奏楽発祥の地記念碑」で、これを記念して演奏会
を開催しており、2008年以降は妙香寺の「御会式」に合わせて、10月の「スポーツの日」
に記念演奏会を開催しております。
本年は横浜市消防音楽隊にご出演頂ける事になりました。
新型コロナウイルスおよびインフルエンザ感染拡大に伴い、本年も一般の方の入場制限をさ
せて頂き、日本吹奏楽指導者協会関係者のみで行うこととなりました。また、ご来場の際はマ
スクをご着用のうえお越しくださいますようお願いいたします。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
日 時
令和5年10月9日(祝・月)
午後1時40分〜 式典(記念碑への献花)
午後2時〜 記念演奏会
場 所
本牧山妙香寺(横浜市中区妙香寺台8) JR根岸線「山手駅」下車
出 演
横浜市消防音楽隊
なお、変更等が生じた場合ホームページにて随時発表いたします。
(吹奏楽発祥の地記念碑保存委員会) |